たくさんのハンバーガーショップがある中、「モスバーガーが大好き!」という人が私の周りにはかなり多いです。
モスバーガー(モスフードサービス)の商品は、価格面で他店と比較するとけっして安くはありません。
が、それを差し引いても「モスのハンバーガーを食べたい」と思わせる魅力があるんでしょうね。
そのモスバーガーが、5月18日から15時以降限定の夜限定メニュー・「夜モス」の提供をスタートさせると発表がありました。
今回このようなサービスを始めるに至った理由として、モスバーガーは「ファーストフードは夜の時間帯に弱く、集客が伸び悩む傾向にある。しかしコロナ禍でテイクアウト需要が高まったこともあり、元祖『ライスバーガー』の店として、モスならではの夜専用ライスバーガーの開発に力を入れることになった」とコメントしています。
そのため、「夜モス」の全国展開に先駆け、モスバーガーでは昨年秋から首都圏の12店舗で夜限定商品を販売する実験を実施してきました。
また、「夜モス」なのに、なぜまだ明るい15時からこのサービスを始めるのか?という問いについては、「ランチ終わりの早い時間帯に来店される方に、『夜モス』の存在を知ってもらいたいという宣伝の意味合いが強い」と、モスバーガーは回答しています。
夜限定メニューとして今回用意されたのは、「夜モスライスバーガー よくばり天 金目鯛とかきあげ(塩だれ)」(590円)と「夜モスライスバーガー よくばり焼肉」(620円)の2種類。
「よくばり焼肉」は、「モスライスバーガー焼肉」の肉の量を2倍に増量したメニューで、ガッツリ食べたい人向けのボリューミーな商品だそうです。
一方の「よくばり天」の方は、ファストフードとしては珍しい金目鯛をメインにした1品で、通常なら甘辛く煮て食べるイメージの強い金目鯛を天ぷらにしてみたら『非常に美味しかった』とのことで、『夜モス』への採用が決まったということでした。
実際に試食された方の感想を引用すると、「ボリューム感はありつつも、濃すぎないさっぱりとした風味をサクッとした食感で楽しめることから、気がつくとスルッと完食していた」ということで、夕食向けの内容であることが伝わってきますね。
なお、「よくばり焼肉」と「よくばり天」のどちらも、11月中旬までの販売が予定されています。