健康

キリン 本格醸造「ノンアルコール ラガーゼロ」発売

「飲み方」が多様化し、今ではノンアルコール飲料を愛飲する人の割合が増えてきています。

CMでも、「お酒を飲まない人」「控えめに飲む人」が、普通にお酒を飲む人たちと一緒に楽しめる環境を「スマドリ=スマートドリンキング」と表現。

「スマドリ」には普段お酒を飲む人でも、その時の体調や気分により、「今日はノンアルにしておこうかな」と選択肢に柔軟性を持たせる行動も含まれるそうです。

一昔前、ノンアルというと「あんまり美味しくないのでは」というちょっぴりネガティブなイメージが付き纏っていたように思うのですが、最近はノンアル商品のクオリティがどんどん上がってきた様子。

実際に私も時々ノンアルビールを飲むことがあるのですが、たしかに昔飲んでいたノンアルビールよりも美味しくなったように感じます。

そんな世の中の流れを受けて、キリンビールが「キリン本格醸造ノンアルコール ラガーゼロ」(350ml缶)を発売する、と発表しました。

9月30日に発売予定の本商品は、ビールを飲んだ時のような気分になれる本格醸造ノンアルコールを目指し、4年の歳月をかけて開発されたそうです。

キリンビールは、ノンアルコール商品では最大規模の設備投資を行なったそうで、独自の「ラガービールテイスト製法(脱アルコール製法)」を採用することでキリン伝統のラガータイプの味わいを再現したとのこと。

「キリンラガー」といえば、ビール製品の中でも定番中の定番として知られる商品ですよね。

そのラガービールの風味を「ノンアル」で再現するって、とても贅沢な試みだと思います。

そのそもキリンビールは、2009年に世界で初めて「アルコール0.00%」の「キリンフリー」を発売しており、この分野での先駆者です。

そこを起点として、同社では「おいしさへの新しい挑戦」にこだわりながら開発を継続してきた、とのこと。

4年もの時間をかけて開発してきたという「キリン本格醸造ノンアルコール ラガーゼロ」は、キリンビールによれば「単体でもおいしいが、食事と一緒だともっとおいしい。食事を邪魔しないどころか、食事がおいしくなる。唐揚げや餃子などはもちろん、麻婆豆腐やエスニックのようなスパイシーな料理とも、寿司などの繊細な和食にもあう」と、コメントしています。

今後はキリングリーンズフリーとの両輪でノンアル市場の拡大を目指しているそうです。

「キリン本格醸造ノンアルコール ラガーゼロ」はオープンプライスですが、コンビニでの店頭販売価格は181円前後となる見込み。

発売されたらぜひ私も飲んでみたいです。