寒い日暖かい日を繰り返しながら、季節は確実に春に向かっています。
我が家は仕事の関係で、夕食時に家族が揃うことは少ないのですが、たまに休みが一緒になった時には、「じゃあ今日は鍋でもしようか」となることが多いです。
ただ、これは寒い季節の話で、これから少しづつ温かい日が増えていくようになると、鍋よりは「鉄板焼き」の出番の方が多くなってきますね。
野菜もお肉も、家族の一人一人が好きなように食べられる鉄板焼き、締めは焼きそばで最後はお腹いっぱいで「ごちそうさま!」と満足できる鉄板焼きは、これ単体でメニューが完了するので、自分的にも嬉しいメニューです。
ただ一つ、鉄板焼きで困るのが「油ハネ」の問題。
そりゃテーブルの真ん中にグリルを置き、その上に油を引いて、さらにそこに肉や野菜を乗せて焼くのですから、目には見えなくても四方八方に油が飛び散るのは仕方がないことですよね。
でも片付けをした後、グリル周辺の拭き掃除は結構手間がかかりますし、翌朝までどうしても匂いが残ったりと、これはなかなか頭の痛い問題です。
そんなお悩みを解消してくれそうな新商品が「BRUNO」から3月3日に発売されました。
「コンパクトグリルホットプレート」という本商品は、コンパクトサイズの減煙ホットプレート。
調理中の煙を90%超カットし、室内に残るニオイを軽減してくれ、油ハネも90%超カットし、テーブルのべたつきを抑えるので、拭き掃除などの後片付けがしやすくなるそうです!
本体サイズは約37.5×23.5×17.5cm(幅×奥行き×高さ)、重さは約3kg(平⾯プレート、フタ使⽤時)で、定格消費電力は1200W。温度調節は保温(65℃)~250℃。
調理中に出る余分な脂はプレート穴から下の水受けトレイに落ちるため、美味しくヘルシーな料理を楽しめるという「コンパクトグリルホットプレート」の価格は19800円です。
気になった方は、「BRUNO」「製品情報」で詳細をご覧ください。