いざという時に備えておくものの一つに乾電池があります。
我が家でも定期的に各タイプの乾電池の在庫を調べ、足りなくなっているものは補充をしていますが、どうしても使用頻度が高い単三乾電池の減りが早いですね。
ということはつまり、その分「捨てられる」単三乾電池の数も多くなるということで、これってSDG’sが推奨される今の世の中的にはあまり好ましいこととは言い難い気がします。
そんな問題を便利に解決してくれそうな製品の先行予約販売が2月24日から始まりました。
製品名は「pttearth」、充電して繰り返し使える単三形のリチウム充電池です。
「ギャザテック」がGREEN FUNDINGで先行予約販売している本製品は、電池本体にUSB Type-Cポートを備え、1,000回以上の繰り返し充電が可能だそうで、容量は1,700mAh。
USB充電が可能なため専用の充電器は不要で、4本の電池を同時に充電でき、Type-C端子のケーブルが付属しています。
前述したように、単三系乾電池は使用頻度が高いので、テレビリモコンや玩具など、様々な機器に利用可能。
また1年間放置しても高い残量を維持できるそうなので、アウトドアや災害時の備えとしても役立つというのが嬉しいですね。
本体サイズは14.2×50.2mm(直径×高さ)で、重さは約18g、動作電圧は1.5V、標準充電時間は約90分で、作動温度範囲は5~45℃。
価格は、4本セットで価格は4260円のところ、GREEN FUNDINGでは25%オフの3195円から購入可能(2月27日現在)で、製品発送は7月予定となります。
気になった方は、「ギャザテック」「製品情報」で詳細をご確認ください。