音楽

宮本浩次&桜井和寿がコラボした「東京協奏曲」MV公開

男っぽくてワイルドな佇まいと歌声が魅力の宮本浩次と、彼とは対照的に繊細で優しげなイメージの声が印象的な桜井和寿。

このふたりがひとつの曲を一緒に歌ったら?

それが現実になったのが、今日9月15日から動画サイトで公開が始まった「東京協奏曲」です。

今朝公開早々、その動画サイトを見てみました。

実は私、宮本浩次さんの歌声や彼から受ける雰囲気は大好きなんですが、桜井さんの方は少々苦手・・・。

ただし桜井さんの才能や彼のカリスマ性は本物だと思っているので、これは彼へのディスりではありませんよ、念のため。

単純に歌い方があまり自分の好みではないというだけですけれども、そんな彼が宮本さんとデュオを組んだ!というのは結構な驚きでした。

そして実際にそのMVを見聞きした感想はといえば、「朝から素敵な作品をありがとうございます・・・!」。

映像はモノクロで、銀座和光の時計台が「3時」のチャイムを鳴らす場面から始まり、そのすぐ下に立つ宮本さんと桜井さんが「東京協奏曲」を歌う姿を、俯瞰・煽り様々なアングルでカメラが追っていく内容になっています。

映像にはこの作品の作詞作曲を手がけた小林武史さんもキーボード演奏で参加。

ミディアムテンポで歌われるこの曲には、私ぐらいの世代にはどこかしら懐かしさを感じさせるような匂いがあり、歌詞からは「東京」という、様々な傷や痛みを抱えながら懸命に生きる人々の「るつぼ」を優しく見つめる「天使」か「神様」のような視点が感じられました。

そういえば名作洋画「ベルリン・天使の詩」(この作品もモノクロ)にこのMVとよく似たシーンがあり、そこに登場する「おじさん天使」と、このMVに登場する3人の姿が重なって見えたりもします。

それにしても、一見全くテイストの異なるこのふたりが共演して、こんなにもしっくりと来るなんて、そしてその曲を聞いてじ〜〜んと胸が痛くなるような思いをする自分がいるなんて。

なお、本作は9月29日にリリースされるBank Bandのベストアルバム「沿志奏逢 4」と、10月13日にリリースされる宮本浩次のニューアルバム「縦横無尽」に収録されるそうです。