あっというまに「2025年」が見え始める季節になりました。
思い起こせば今年ほど「値上げ」というワードが飛び交った年は近年になかったと思います。
さすがにそろそろ打ち止めになるでしょう?と期待してみたのですが、年が明けてもたくさんの商品値上げが予定されているそうじゃないですか。
一体どうやって生活を維持していけば良いのか、本当に頭が痛くなります。
こんな状況を背景に、東京都ではこのたび「もっと!暮らしを応援 TOKYO元気キャンペーン」を実施すると発表しました。
「暮らしを応援 TOKYO元気キャンペーン」キャンペーンは、都内の対象店舗において、対象のQRコード決済を使って商品やサービスの代金を支払うと、決済額の最大10%(3000円分)のポイントを還元するというもので、今年3月に実施されています。
この時は、予想されていたよりも利用者が多く、ポイント還元額が予算額に達する見込みとなったため、当初予定されていた3月31日から3月29日に終了日が繰り上げられました。
東京都民以外の方でも利用可能なこのキャンペーンが、いかに多くの人たちから関心を集めたかがわかります。
今回のキャンペーン、開始日は12月11日。
対象のQRコード決済は「au PAY(コード支払い)」「d払い」「PayPay」「楽天ペイ(コード・QR払い)」の4種類で、「最大10%のポイント/累計3000円分」という上限は“QRコード決済ごととなります。
前回同様、還元額が予算額に達する見込みとなった場合は早期終了する予定だそうなので、ご利用はお早めに。
対象店舗は、対象のQRコード決済のいずれかを導入している一部を除く都内の店舗となり、決定次第各QRコード決済のアプリやWebサイトで案内されます。
なお、一部対象外の店舗、対象外の取引などがありますので、気になった方は「東京都 『もっと!暮らしを応援 TOKYO元気キャンペーン』」の公式サイトで詳細をご覧ください。