生活

空気圧チェックもできる サンコーの車・自転車タイヤ用充電式空気入れ

これは便利そう!ぜひ我が家にも!

商品概要を見て即思ったのが、今回紹介する「充電式空気入れ 電動エアコンプレッサー mini 21CAPMPB」(価格/4980円)です。

企画開発したのは、「面白くて役に立つ商品を社会に提供する」が企業理念のサンコー株式会社。

幅広いジャンルの家電製品を販売しているサンコーが、3月3日から発売を始めた「電動エアコンプレッサー mini 21CAPMPB」は、車やバイク、自転車のタイヤに接続して空気を入れる充電式の空気入れで、事前に空気圧のチェックもできる優れものです。

自転車愛用者のわたし的には、意外と面倒臭いのがタイヤの空気入れ作業だったりするので、タイヤとケーブルをつなぐだけであとは機械が自動的に空気を入れてくれるこの製品はすぐにでも買いたい!

以前自転車を修理に出した際、店頭で当該商品と同じ機能のエアコンプレッサーによって、あっとういうまにタイヤが空気でいっぱいになるのを見て以来、個人でも使えるリーズナブルな製品がないかなぁとずっと思ってきました。

だから今回この製品が発売されたというニュースは、本当にうれしかったです。

本体サイズは、4.8×5.2~8.3×19.3㎝(幅×厚み×高さ)、重さは420g、LEDライト駆動時間は約8時間。

これに自転車用ホース、仏式・英式自転車用アダプタ、ボール用アダプタ、風船用アダプタ、USB充電ケーブル(74cm)が付属しています。

本体の液晶モニターで設定した空気圧に合わせて空気を入れる仕組みで、3,900mAhのバッテリーを搭載し、約3~4時間の充電で約25分連続仕様が可能だそうです。

今は昔ながらの手押し式の空気入れを使っていますが、この春は本製品を手に入れてより快適な自転車ライフを楽しいたいと思います。