「VR=バーチャルリアリティ」というものが、ごく自然に受け入れられるようになってきました。
そんな中、本日7月15日からオープンした「バーチャルマーケット2023summer」は、誰もがVRを使って参加できるイベントで、開催期間は7月15日(土)~30日(日)です。
この「バーチャルマーケット」(主催/VR法人HIKKY)は、ギネス世界記録™を取得した世界最大のVRイベントだそうで、今年のテーマは(connect)。
これには、「メタバース」(仮想空間)とリアル(現実)のコネクト(つながり)をより強める、という意味合いが込められています。
そしてバーチャルマーケット初の試みとして、今回は開催期間中の7月29日と30日の2日間、秋葉原で大規模なリアルイベント「バーチャルマーケット2023リアルinアキバ」が開催されることになりました。
ここでは、バーチャルマーケットに出展している企業やクリエイター、VRコミュニティとのコラボブース展示、最新のXR機器による新たなメタバース体験、リアルとメタバース連動型の配信ステージ、リアル空間とメタバース空間を絡めた謎解きなど、バーチャル会場であるパラリアル秋葉原と連携した、リアルとメタバース双方向から楽しめる企画が多数用意されています。
今年はコロナ禍からようやく解放され、エネルギーが外向きになっている人も多いはず。
なので、どこにいても楽しめるVRの世界も良いけれど、リアルでいろんな体験をしたり、交流をしたい!という需要がかなりあると思われます。
会場では、お好み焼きなどの出店があったり、コスプレイヤーによるミニイベントがあったり、クリエイターたちの即売会があったりと、楽しみ方は多種多様!
VRでのイベントと合わせて堪能できそうな内容です。
「興味ある!」と思った方は、まず「バーチャルマーケット2023summer」で検索してみてください。