100均ショップがごく当たり前になり、その次は300円の商品がメインの「スリーコインズ」ショップが登場しました。
そして今度は、「無印良品」で知られる「株式会社良品計画」が、9月30日新たに500円以下の日用品や消耗品をメインに集めた店舗「無印500」をオープン。
昨日1号店がオープンしたのは、「無印良品 500 アトレヴィ三鷹」です。
元々無印良品で発売されている各商品は、そのクオリティからすると価格はかなりリーズナブルに設定されていると思われます。
今回オープンした「無印良品500」で取り扱われる商品は、既存の無印良品で扱っている生活雑貨や食品などの中から、500円以下の商品、およそ2000品目が集められているそうです。
良品計画では、「これまでの店よりも、駅ナカなど生活圏に近い場所に出店することで、購入頻度を上げていきたい」としています。
具体的な商品は、洗剤各種や掃除用品、キッチン用品、トイレットペーパーやキッチンペーパーなどの紙類、歯ブラシや歯磨き粉などの洗面用品、化粧水・乳液などのスキンケア用品、シャンプーやコンディショナー、下着やくつ下、ノートやペンなど文房具、スープやカレーなどの食品、クッキー等。
個人的には無印の衣料品が好きで購入することも多いので、そういう目的ではこのタイプの店舗は使えませんが、日常的な買い物にはとても便利です。
そして良品計画では、「無印良品500」を2023年2月末までに都心部を中心に30店舗、その後年間20店舗のペースでの出店を計画しているとのこと。
「無印良品」でも、来春以降は500円以下の日用品のラインアップを拡大し、2023年春夏シーズンは約100アイテムの新商品を販売する予定だそうです。
シンプルで機能的な無印のアイテムは、日々の暮らしに潤いを与えてくれます。
今はまだ三鷹の店舗だけですが、近い将来皆さんのお宅の近くにも実店舗ができるかもしれませんので、もし店舗がオープンしたらぜひ立ち寄ってみてください。