あけましておめでとうございます。
本年も当ブログをよろしくお願い申し上げます。
さて、新年早々スタートするのが、「マイナポイント」第2弾。
「マイナポイント」は、マイナンバーカードを新規に取得した人に付与される最大5000円相当のポイントのことです。
私は、昨年マイナンバーカードを新規取得し、その際5000円相当分のポイントが付与されて、有意義に使わせていただきました。
今回の「第2弾」でも、年末まで実施されていた第1弾から引き続き、マイナンバーカードを新規に取得した人に最大5000円相当ポイントが付与されますが、それに加えて、健康保険証として利用登録をした人に7500円相当、さらに公金受取口座の登録で7500円相当のポイントを付与する予定だそうです。
つまり、これらすべての登録をした場合は、トータルで20000円相当のポイント付与となるわけ。
金額だけを見ると、絶対にお得!と思いますが、1月1日から開始されるのは、新規取得者への5,000円相当のポイント付与で、マイナンバーカードの健康保険証利用と公金受取口座の登録に伴うポイント付与の制度設計は、厚生労働省とデジタル庁がそれぞれ担当しており、各省庁が連携し、できるだけ早期に実施するとされています。
自分にとってメリットがあるかどうかをよく考え、当サービスへの登録をお決めくださいね。