「クーリングシェルター」・・・とは、また新しいワードが生まれたのか?と思ったのですが、「『気候変動適応法』に基づき各自治体が指定した施設」という括りで、すでにさまざまなところで稼働しているのだそうです。
そういえばまだ4月というのに、今日は夏日になる地域が続出しそうな予報が出ています。
そしてここ数年の夏場の異常な暑さは、まさに災害級。
今年もまもなくそんな季節がやってきます。
そんな中、「イオン」は「身を守る猛暑対策」と「猛暑でも楽しめる夏」を柱とした涼活推進プロジェクト、「COOL de ACTION 2025」を4月から9月にかけて展開する、と発表しました。
具体的には前述の「クーリングシェルター」を開設するほか、クーリングシェルター以外の店舗でも涼しい休憩スペース「イオンのクールスポット」を設置するとのこと。
これにより、長期に渡って猛暑対策を実施するとともに、夏ならではの楽しさを地域社会とともに創出することを目指すそうです。
全国の「イオン」「イオンスタイル」「イオンモール」のうち約1200カ所が、各自治体から「クーリングシェルター」に指定されていて、猛暑日(熱中症特別警戒アラート発表時)は、涼しく過ごせる避難場所として開放されます。
また、クーリングシェルターに指定されていない店舗でも、独自に3300カ所の「イオンのクールスポット」を設置。
暑さをしのぎ、熱中症リスクの低減をサポートするための施設は合計約4500カ所にのぼるそうです。
以外にもイオンでは、暑さ対策に役立つアイテムを4月から9月まで長期展開するほか、夏を楽しむイベント、イオングループ各社との連携による安全かつ涼しく夏を満喫できる地域企画などを順次拡大していくとのこと。
エアコンの終日稼働による、電気代の心配をすることなく、涼みながら買い物も楽しめるイオンに、今年の夏は大いに助けられそうです。
より詳しい情報については、「イオン」のニュースリリースサイトをご覧ください。