ニュース

JR新宿駅 新グルメスポット「イイトルミネ」4月にオープン

「ルミネ」と聞くと、若い頃都内で一人暮らしをしていた頃を思い出します。

当時は世田谷区に住んでおり、休日にいつもとは違うところでショッピングしたいな~と思った時、よく行ったのが新宿でした。

その頃は「MY CITY」という名前で馴染みがあった東口の駅ビルが、2000年代に入ってから「ルミネエスト」に変更されましたが、私はもとから「ルミネ」として営業が始まった南口の「ルミネ1・2」と「ルミネスト」をあわせて、ざっくり「ルミネ」というふうに考えています。

さて、そのルミネが4月17日、JR新宿駅改札内に新たなエキナカ商業施設「EATo LUMINE(イイトルミネ)」をオープンするそうです。

「イイトルミネ」は、特に今の若い世代が重要視する、タイパ(タイムパフォーマンス)やウェルパ(ウェルネスパフォーマンス)の高い食体験を目指したグルメ施設。

場所はJR新宿駅B1階 改札内(西改札方面)で、売り場面積は約950m2、新ブランド・新業態のショップや、東京初進出・ルミネ初出店の店舗など、28ショップが出店し、ここでしか手に入らない限定商品も取り揃えられるとのことです。

例えば、クッキーやビターキャラメルナッツスイーツなど、「イイトルミネ」で新しく誕生するブランドが5店舗出店。

そして1000アイテム以上が集まるパンのセレクトショップ「BAKERs’ Symphony」や、東日本橋ブーランジェリーの新業態「BUNNY BREAD」、焼き菓子をラインナップに加えたシフォンケーキ専門店の新店「MERCER BAKESHOP」など、新業態は7店舗出店となります。

また、映像や香りによる没入体験ができる次世代自販機を設置するアートスポット「THE BENCH」では、限定アルコールドリンクやクラフトビールやおつまみなどを取り扱うそうで、ここでしか体験できない魅力を感じますね。

移り変わりの激しい新宿駅周辺ですが、またひとつ立ち寄ってみたい場所が増えそうです。

なお、「イイトルミネ」に出店しているショップの一部商品をネットで事前決済し、ルミネ新宿で受け取れるサービス「イイトルミネプレオーダー」も提供されるとのことです。

「イイトルミネ」のことをもっと知りたい!と思われた方は、ぜひ「イイトルミネ」の公式サイト、ならびにニュースリリースで詳細をご覧ください。