ゴールデンウィークも半ばを過ぎ、5日の「こどもの日」目前となりました。
我が家は男の子がひとりで、夫と私それぞれの親たちにとって初孫でもあったため、子供が小さかった頃の「こどもの日」はとても賑やかでしたね。
夫の母が買ってくれた五月人形をバックに、私の母から送られてきた小さなおもちゃの刀を持ってポーズをとる息子の写真が今でも残っています。
そんな息子も社会人となり、鯉のぼりを掲げることもなくなって久しい今、改めて大病や怪我をすることなく元気に成長してくれたことに感謝の気持ちがこみ上げてきました。
同時に、親戚が大勢集まってわいわいやれることがどれだけ幸せなことだったかもひしひしと感じる今年のGWです。
さて、昨年に続き今年の「こどもの日」も家族だけでおうちで過ごすんだよ〜、という小さなお子様がいるご家庭にオススメのトピックを見つけました。
それは現在映画が大ヒット中な「エヴァンゲリオン」の公式Twitterで公開された「初号機かぶと」です。
「エヴァンゲリオン」については、ご存知の方が多いと思うので、ここで細かく語ることは控えますが、「初号機」とは「新世紀エヴァンゲリオン」に登場する架空の兵器名で、作品を通じて主人公的な立ち位置の機体です。
このが、公式Twitterで公開中のPDFファイルをDLし、印刷して説明書をもとに段ボールや厚紙などに貼り付けることで再現できるそうなのです。
実際に「かぶと」を制作し、お子様が被っている画像を見ましたが、「初号機になりきり!」という感じでとても可愛いですよ。
切り取り作業の際、刃物を使用するので親御さんなど大人がしっかりと安全を確認しながら、お子様と一緒に楽しんで作れると思います。
そして出来上がったらせっかくなので是非色ぬりをしてみてください。
アニメでのこの機体のカラーは紫で、額から突き出た1本角が特徴的なフォルムをしていますね。
オリジナルに忠実なカラーも良いですが、いくつか作って違う色を塗ってみるのも楽しいかもしれません。
明日の「こどもの日」は、お天気があまり良くない地域がけっこうあるようですので、家の中で家族そろって楽しめるこういったコンテンツを活用してみてください。