このブログでも結構な頻度で関連商品を紹介してきた「ピーナッツ」の仲間達。
日本では「ピーナッツ」というよりも「スヌーピー」と言った方が通りが良い、チャールズ・シュルツ氏原作の漫画「ピーナッツ」シリーズにおいて、多分主人公はスヌーピーの飼い主・チャーリー・ブラウンの方だろうと思うのですが、「存在感」ではスヌーピーの方が上?と感じてしまうのも事実です。(ごめんね、チャーリー・ブラウン)
それくらいスヌーピーは読者に強い印象を与えるキャラクターで、ビーグル犬でありながら、自由と孤独を愛し、時に哲学的な思想を(頭の中で)披露することも。
また、サングラスをかけた大学生の「ジョー・クール」、第一次世界大戦の「撃墜王」、弁護士、小説家など、さまざまな「他キャラ」に仮装(コスプレ)するのもスヌーピーの特徴です。
見た目は可愛らしいビーグル犬なのに、こういった特徴とのギャップがとても面白いスヌーピーは、国を超え、さまざまな人たちから愛されてきました。
そのスヌーピーが普段住んでいるのは、チャーリー・ブラウンの家の庭にある犬小屋です。
そして、よくその小屋の屋根の上にスヌーピーが寝そべった状態でいるカットが作品中に登場します。
その「犬小屋の屋根に寝転ぶスヌーピー」を再現したデザインの電波目覚まし時計「アラームデジタルR235 スヌーピー」(直販価格3980円)が、「リズム株式会社」から11月上旬に発売されることになりました。
なお、スヌーピーと「親友」である黄色い鳥の「ウッドストック」も、一緒に屋根の上にいます。
漫画では仰向けになって寝ていることも多いスヌーピーですが、この時計では腹ばいになって「あ~~疲れた~~」的な雰囲気を醸し出しているのがまた楽しいです。
「アラームデジタルR235 スヌーピー」は、時刻、日付、温度と湿度を確認できる製品で、本体上のスヌーピーのフィギュアは、スヌーズボタンとなっており、押すと鳴っているアラームが一時停止、また、ボタンを押している間と離してから5秒間は、液晶表示部が点灯し、暗い部屋でも時刻などが見られるとのこと。
本体サイズは12×10.2×5.4cm(幅×奥行き×高さ)で、重さは210g、本体カラーは、赤とベージュの2色となっています。
気になった方は、「RHYTHM(リズム)」とその「製品情報」で詳細をご覧ください。