家電

世界初!エレコムのナトリウムイオンモバイルバッテリー

今日は世界で初めてとなる、モバイルバッテリーを紹介いたします。

モバイルバッテリーに関しては、安全性が危惧される製品も皆無ではないようで、先日ある情報番組を見ていると、突然発火するモバイルバッテリーを前に、人々が右往左往する様子が放送されていました。

今回紹介するモバイルバッテリーは、相次ぐ発火問題などに心を痛めていたエレコムの田邉明寛氏が「発火しないモバイルバッテリー」を作ろうと考え、実現したものだそうです。

田邊氏はエレコム商品開発部のコンダクションデバイス課でスーパーバイザーを務める方。

3月中旬から発売予定の「ナトリウムイオンモバイルバッテリー」(型番は「DE-C55L-9000」)最大の特徴は、電池が損傷しても発火しにくいその高い安全性です。

リチウムイオン電池との比較では、電池に釘を刺すとすぐに発火するリチウムイオン電池に対し、ナトリウムイオン電池は釘を刺すような損傷を与えても発火しにくいとのこと。

加えて、コバルトやリチウムを使用しないことから、環境負荷も低いのだそうです。

また、使用可能な温度範囲が広く、一般的なリチウムイオン電池が0~40℃での動作を保証しているのに対し、ナトリウムイオン電池では、-35~50℃までの温度(放電時)で動作するそう。

特に寒冷地で強みがあり、スキー場などの寒さでスマホの電池残量が急速に減った場合でも充電が可能とのことです。

本製品の本体サイズは8.7×3.1×10.6cm(幅×奥行き×高さ)、重量は約350g、カラーはブラックとホワイトの2色。

エレコムダイレクトショップで先行販売し、直販価格は9980円ですが、先行販売限定では8980円となっています。

気になった方は、エレコムのニュースリリースサイトで詳細をご覧ください。