家電

新機能搭載 レイコップのふとんクリーナー

布団干しが楽しい気候にようやくなってきました。

夏の間は、シーツなどを頻繁に洗っては干すことがあっても、布団の方は干した後の「熱」を考えるとなかなか天日に当てる気になならなかったです。

でも、昨夜あたりから今朝にかけては、もう普通に羽毛布団をかけて寝てちょうどぐらいの気温でしたから、お日様の匂いがするふかふかの布団に入る「小さな幸せ」をやっと満喫できます。

さて、布団の天日干しはもちろん布団をふっくらさせて、ダニなどが繁殖しにくくする効果がありますが、実は干すこと自体に「ハウスダスト」そのものを取り除く効果はほとんどないことをご存知でしたか?

実は私も最近知ったのですが、アレルギーの原因になる「ハウスダスト」はダニそのものではなく、人間の体から出る垢やフケを食べたダニが出すフンや、ダニの死骸なのだそうです。

そして、天日では減らすことのできないこれらの原因物質を効果的に除去するために開発されたのが、「レイコップ」のふとんクリーナーです。

「レイコップ」には、「光クリーンメカニズム」という独自技術が搭載されており、99.9%の「除菌」「ウイルス除去」「ハウスダスト除去」を実現。

「パワフルたたき」機能によって、布団に絡まった取れにくいダニやホコリも効果的にキャッチします。

その「レイコップ」に新モデル「レイコップPRO2 RS3-300JP」が登場しました。

本商品は、本体にPTCヒーターを搭載し、約65℃の温風を吸引掃除をしながら吹きかけて、ふとん表面付近のダニを死滅させます。

また、温風を吹きかけることで水分を取り除くドライエアブローを搭載し、就寝中に吸い込んだ汗を乾燥させて、ふとんのダニが繁殖しにくい環境を作ってくれるそうです。

さらにこのモデルは医療現場で除菌灯として利用されている「UVランプ」も搭載。

ウイルスを除菌・除去し、同時に新搭載の「フィンパンチブラシ」による毎分29,800回の「パワフルたたき」で、ダニの死がいを含むハウスダストをふとんから叩き出して、吸引するとのことです。

「レイコップPRO2 RS3-300JP」の本体サイズは、31.6×37.36×17.18cm(幅×奥行き×高さ)で、重さは2.2kg、直販サイトでの価格は25900円です。

興味を持たれた方は、「レイコップ」ならびに「製品情報」で詳細をご覧ください。