電動アシスト自転車は、一度使ったらなかなか普通の自転車に戻りづらくなる、本当に便利なアイテムです。
車の運転免許を持たない私のような人にとってはまさに「足」同様の存在。
とにかくこれがないと、日常生活が立ち行きません。
最近は電動アシスト自転車にも折り畳みができるスポーツタイプのものが登場し、ヴァリエーション豊かになりましたけれども、主流は買い物向けの電動アシスト自転車ではないかと思います。
そんな買い物向けの電動アシスト自転車「フロンティア デラックス」「アシスタU STD(スタンダード)」(ブリヂストンサイクル)の2024年モデルが、9月下旬から順次発売となりました。
「フロンティア デラックス」は、またぎやすくて普段使いにぴったりの両輪駆動の電動アシスト自転車で、独自技術「走りながら自動充電」によって、長距離走行を実現し充電回数も減らすことができるのが特徴。
また、下り坂でのスピードもやさしく抑える「モーターブレーキ」を搭載しています。
1充電あたりの走行距離は、エコモードが200km、オートモードが105km、パワーモードが62kmです。
「アシスタU STD」は、電動アシスト自転車生活を始める人にオススメの電動アシスト自転車で、お手頃価格でありながら、またぎやすいフレームや幅広バスケットなどの基本機能は搭載。
年齢や性別を問わず馴染むカジュアルなデザインがポイントだそうです。
1充電あたりの走行距離は、オートエコモードプラスが36km、標準モードが25km、強モードが21km。
そして今回のモデルチェンジでは、2車種ともトレンド感のある「グレイッシュカラー」と定番のブラウンが新色として追加され、各モデル全6色の豊富なカラー展開で、好みに合ったカラーを選ぶことができます。
具体的には「フロンティア デラックス」は、M.Xソフトカーキ、P.Xショコラブラウン、E.Xアーバングレーが追加されて全6色に、「アシスタU STD」は、T.Xダークアッシュ(ツヤ消しカラー)、P.Xショコラブラウン、E.XHクラシックベージュが追加されて、全6色となりました。
興味を持たれた方は、「ブリヂストンサイクル」の公式サイトで詳細をご覧ください。