健康

8歩歩くだけで姿勢の歪みを解析するアプリ「花王」から

今日紹介するアイテムは、個人的にかなり気になるものです。

そのアイテムとは花王のブランド「花王ライフケア研究所」から発売される姿勢のゆがみを解析する無料アプリと、身体のゆがみを補正するインソール「THE CORE(ザ コア)」。

「花王ライフケア研究所」は、11月26日に立ち上げられる予定の新ブランドです。

「姿勢の歪み」について耳にされた方は多分多いと思います。

よく「骨盤が歪むと姿勢にも影響が出るから良くない」などとざっくり言いますが、実際のところ普通に生活していればどんな人間でも多少の「歪み」はできてしまうもの。

私は長年腰にトラブルを抱えているため、整体やカイロなどに定期的に通いながら、都度都度で自分の姿勢とその問題に向き合ってきました。

その中で印象に残ったのが「生きているものの中で、本当に『まっすぐなもの』はない」という、ある指圧の先生の言葉でした。

多少の歪みは若くて元気な人にもあるもの。

問題は、それを放りっぱなしにしておいた結果、歪みが健康に問題を及ぼすほどひどくなってしまうことなのです。

そして今回新たに立ち上げられる「花王ライフケア研究所」は、ヘルスケアに関する研究知見を、情報と商品の両面から届けるD2Cブランドで、現代人の健康課題をサポートすることを目指しており、着目したのは、シンメトリー(対称性・調和)という考え方だったそう。

同ブランドでは偏った身体の使い方の積み重ねによる、姿勢のゆがみを整えることに注目し、長年の歩行姿勢研究から骨盤や関節の動きや左右差、可動性を定量化する技術を構築してきました。

これらを利用すると、姿勢のゆがみを自分自身で即時に確認できるそうなのです。

その第1弾として、姿勢のゆがみを自ら認識できるスマホアプリ「花王ライフケア研究所 my Symmetry」が提供されます。

これはお腹にスマホをあてて約8歩歩くと身体のゆがみが解析され、約300通りの中から身体に合ったエクササイズが提案される、というもの。

解析項目は、「骨盤のゆがみ・傾き・ねじれ、股関節・膝・足首の関節動作」の6項目で、提案されるエクササイズは、姿勢のゆがみの状態によって変わるため、定期的な測定を推奨するとのことです。

なお、指定回数測定すると、姿勢のゆがみに合わせたインソールの利用も提案されます。

アプリはiOS、Androidいずれにも対応し、11月26日以降ダウンロード可能となるそうです。

インソールは、足もとの状態を適切な形に整え、着用時の姿勢バランスをサポートするハーフ形状の中敷き。

適度な硬さとしなやかさを両立するスタビライザーを搭載し、着用時に土踏まずのアーチの高さ、かかとの軸を補整してくれるとのことです。

ゆがみのタイプに合わせて、アーチ・ヒール(かかと)形状の異なる3種をラインナップ、アプリの結果に基づいて提案されるそう。

サイズはS(22.0cm~23.5cm)/M(24.0cm~25.5cm)/L(26.0cm~27.5cm)/LL(28.0cm~29.5cm)になります。

自分で姿勢の歪みを測定し、日々それをケアしていけるのはとてもありがたいこと。

これはぜひ私も利用してみたいアイテムです。