いつのまにか、日常生活に存在することが当たり前になっていた「エコバッグ」。
スーパーなどでそれまでは無料だったレジ袋が有料になり、小さく折りたたんだエコバッグを持ち歩くのが普通になったのって、そういえばいつ頃からだったでしょうか。
今になればそれさえ思い出せないほど、エコバッグは生活の中に溶け込んでいます。
このエコバッグの歴史を辿ると、それは1995年(平成7年)に「エコロジーバッグ」と銘打って発売された、「紀ノ國屋ロゴ」入りのコンパクトバッグが始まりでした。
紙ごみやビニールゴミを減らして環境問題に向き合う、東京都推進の「マイバッグキャンペーン」に賛同し、発売されたナイロン素材のこのバッグは、「エコバッグブーム」の火付け役にもなったと言われています。
なお「紀ノ國屋ロゴ」入りのエコバッグには、当初お買い物スタンプを貯めて交換するバッグだったのが、次第に「購入したい」という声が多くなったので、販売に至ったという経緯があります。
さて、今年はこのエコバッグが発売されてからちょうど30年目の節目の年。
それを記念して今月、「30年」にちなみ「30色」のコンパクトバッグが発売されることになりました。
バッグ本体のサイズは約44×20×31cm(幅×奥行き×高さ)、素材はポリエステル。
色合いは29色が全店舗共通、1色が店舗限定カラーとなるそうです。
カラーは以下の通り。
シャイニーピンク、メタリックシルバー、シルバー、シャンパンゴールド、シャイニーブラウン、パールグレー、シャイニーグリーン、シャイニーラベンダー、リッチブラック、ネイビー、クリーム、イエロー(オンラインストア限定カラー)、ピンク、ダークブラウン、ゴールド、ディープパープル、ライトグレー、レッド、ベビーブルー、グレー、ホワイト、ベージュ、グリーンブルー、オレンジ、サックスブルー、ブラック、グリーン、オリーブ、ベビーピンク、ラベンダー。
店舗限定カラーは以下の通りになります。
1. ダークグレー/インターナショナル(青山店)2. ローズピンク/国立店 3. モカ/等々力店 4. ミントグリーン/鎌倉店 5. イエロー/吉祥寺店・ECサイト 6. ロイヤルブルー/デイリーテーブル各店・渋谷スクランブルスクエア店・ベーカリー店 7. グレージュ/百貨店 8. ブルーグレー/紀ノ国屋アントレ各店 9. カーボンブラック/調進所 紀ノ國屋 京町家
見ているだけで幸せな気持ちになれるほど、バラエティ豊かな色揃えで、必ず好きなカラーが見つかると思います。
「紀ノ国屋 コンパクトバッグ」の発売日は10月11日です。
なお、オンラインストアでの発売は10月8日からになります。