生活

食べ終わったカップヌードル容器で育てる 「日清の野菜栽培セット」

我が家には一応庭があります。

家を建ててからずっと、「いつか必ず庭をきれいにして、いろんな花や野菜や果物まで育てたい!」と言い続けてきました。

あれから⚪︎10年・・・・いまだに庭はほんとに小さな花壇と、いつのまにか自然に生えていた(!)エノキの木だけが目立つ、荒れたままの状態になっています。

近隣のお宅をみると、色とりどりの花を上手に植えていらっしゃるところがたくさんあり、我が庭とのあまりの差にため息がでるばかりです。

また、すぐ近くには市民農園もあって、そこでは様々な食用になる野菜を多くの方達が育てておられる姿を日常的に見かけます。

我が家の庭に関しては、夫がいずれ仕事から引退したら、一緒に庭づくりをしようねと約束はしているのですが、さてどうなりますことやら。

と、それはさておき、今日取り上げる話題はたとえ庭がなくてもそんなことまったく関係なく、手軽に野菜が栽培できる、それもカップヌードルを食べた後のカップを利用して!という内容のトピックです。

「カップヌードル」を食べ終わった後の空きカップを再利用する「カップヌードル 野菜栽培コンプリートセット」は、ご存知日清食品が5月28日から発売を開始したアイテム。

これは、水をかけると膨らむ「謎土」と野菜の種4種類、カップヌードルシリーズ12品をセットにした商品です。

そういえば、カップヌードルの「謎肉」というのがありますが、それにかけた「謎土」を持ってくるあたり、日清さんはうまいですね。

野菜の種はサニーレタス、バジル、葉ねぎ、ベビーリーフの4種類で、「カップヌードル」を食べ終わった後の空きカップに、謎土と種を入れて水を与えるだけで、簡単に身近な野菜を自分で育てて収穫できる、楽しいセットになっています。

実は同商品昨年にも発売されており、この時は500セットが約1時間で完売したそうです。

今回は2000セット限定で販売し、日清食品グループ オンラインストアのほか、Amazonや楽天などのECサイトでも購入ができます。

なお、大阪と横浜のカップヌードルミュージアムでは、野菜栽培セットを1袋単位で購入できるそうで、1袋の価格は各200円となっています。

そしてスーパーマーケットなどの一部小売店では、カップヌードルシリーズの対象商品を3食購入するごとに、野菜栽培セット1袋をもれなくプレゼントするキャンペーンが6月上旬から実施されるそうです。

食べて、育てて、育った野菜はカップヌードルの「ちょい足し」素材としても活躍する「野菜栽培コンプリートセット」が欲しい方は、限定商品ですのでぜひお急ぎください。