家電

エディオン メーカー問わずまとめて家電操作ができるアプリ

これはまたなんと便利なものが出てきたんだろう!

日頃新しいものにはその都度驚いてばかりの自分ですが、今日紹介するのはその便利さに驚かされたツールです。

それは、エディオンから発売された、さまざまな家電をまとめて操作できるIoT家電操作アプリ「エディオンスマートアプリ」。

アプリは無料ですが、自分で設定が難しい人向けには、スタッフが訪問して設定操作する有料オプションも用意されているとのことです。

本アプリは、エアコンの遠隔操作や洗濯機の運転状況の確認など、異なる機種・メーカーの家電をまとめて操作することができるというもの。

家電のエラーを検知した場合は「エディオンスマートアプリ」に通知され、保証期間や修理受付窓口をアプリ内で確認することも可能だそうです。

また、エディオン以外で購入した家電も操作可能というのが、嬉しいポイントでもあります。

このアプリに対応しているメーカーは、シャープ、ダイキン、東芝、パナソニック、日立、三菱電機の6社。

対応機種は、エアコン、洗濯機、冷蔵庫、エコキュート、空気清浄機、炊飯器の6つのカテゴリーのうち、「ECHONET Lite Web API」規格に対応する製品となっています。

対応メーカーは今後増やしていく予定とのことです。

全てのメーカー対応というわけではないにしても、複数の家電メーカーのアプリをまとめて操作できるのは非常に便利。

アプリを整理したり探したりする手間が省ける分、ストレスが減るのが嬉しいですね。

なお、アプリの利用特典で、初回ログインで500コインが付与されるほか、毎日のログインにより1コインが貯まるそう。

エディオンコインは買い物に利用できるエディオンポイントに交換可能で、さらに万が一接続機器の故障が検知された際には、最大30,000円引きの買い替えクーポンが発券されるとのことです。

同アプリのリリースから6月15日まで。

興味を持たれた方は、「エディオン」のニュースリリースサイト(PDF)をご覧ください。