家電

布団乾燥機のホース挿入口を搭載したマットレス

最近よく耳にする「トコジラミ」なるもの・・・これは一体どんなものなのでしょうか。

トコジラミは、これもまた最近大発生で問題になっているカメムシの仲間で、平べったい体をしており、家具や衣類や鞄などに潜り込んで、知らない間に家の中に持ち込まれるそうです。

昼間はベッドや床、畳、家具の間などに隠れていて、夜になると寝ている人の血を吸いにやってくるという実に迷惑な害虫です。

トコジラミに刺されると赤っぽい発疹ができるそうですが、症状の出方は個人差が大きく、ひどい人になると眠れないほど痒かったり、発熱することもあるそう。

厄介なのはこの虫が、血を吸わなくても数ヶ月生きられることと、見つけにくいことで、では退治するにはどうしたら良いのか。

それについては、ダニなどの害虫同様「熱」が効果的だということがわかっています。

つまり布団乾燥機を使うことが最も手っ取り早い対処法と思われますが、今日紹介する「山善」の「布団乾燥機を使って除湿も温めも出来るマットレス」には、なんとマットレス本体に布団乾燥機を接続する挿入口が搭載されているんだそうです!

このマットレスと布団乾燥機をドッキングさせることで、内部にまで熱が伝わるため、通常の布団乾燥機では対策しづらい内部のトコジラミ・ダニ対策に効果が期待できる、とのこと。

また、布団乾燥機の送風機能で内部に溜まった湿気による蒸れなどを対策できるほか、温風機能で寒い時の就寝前にマットレス本体を温めることもできます。

マットレスについては、通気性のある「ボンネルコイル」が採用され、布団乾燥機の送風機能を使用することで、さらに内部の蒸れやカビを防止するのことです。

極太線径2.3mmのボンネルコイル352個(シングルの場合)と、高密度・高弾性の高反発ウレタンを組み合わせることで、高い弾力性を維持し、寝心地の良さにこだわった作りになっています。

セミシングルショート、シングル、セミダブル、ダブルの4サイズをラインナップし、公式オンラインショップの価格は順に22800円、24800円、27800円、29800円。

なお、山善では同社の布団乾燥機(別売)を推奨していますが、吹出口サイズが約11×12cm(幅×高さ)以下であれば他社製品でも使用できるそうです。

気になった方は、「山善」のニュースリリース、ならびに製品情報サイトで詳細をご覧ください。