ニュース

自分の体質・好みにあったお酒が選べるバー 6月渋谷にオープン

コロナ禍で健康意識が高まった結果、家庭で楽しむアルコール飲料にもノンアルや微アル商品を選ぶ人が増えてきました。

我が家でも、私と長男が夕食時に飲むものはノンアル飲料のことが以前より多くなっています。

そのような状況を反映した決定版的な「バー」が今年6月30日、渋谷センター街にオープンすることがわかりました。

店名は「SUMADORI-BAR SHIBUYA(スマドリバー シブヤ)」といいます。

この店は、「自分はお酒が苦手だ(あるいは飲めない)けれど、お酒を飲める人と一緒に安心して飲める場所が欲しい」という人たちの声から生まれました。

店名にもなっている「スマドリ」とは、店のコンセプトでもある「スマート・ドリンキング」の略称で、これは「お互いの飲み方の多様性を尊重しあえること」を指すワードだそうです。

そのコンセプト通り、「SUMADORI-BAR SHIBUYA」では、ハードクラフトレモネードやハードクラフトコーラなど、多種多様なドリンクをアルコール分0.00%、0.5%、3.0%から選ぶことができます。

またアルコール分0.5%の微アルコールビールテイスト飲料「ビアリー」や、微アルコールスパークリング「ビスパ」、アルコール分3%のハードセルツァー「VIVA」など、合計100種類以上のメニューから自分自身の体質や好みに合ったドリンクを見つけることができるとのこと。

まさに多様性が尊ばれる時代ならではの、まったく新しいスタイルのバーの登場と言えそうですね。

なお、「SUMADORI-BAR SHIBUYA」を共同設立したアサヒビール株式会社と株式会社電通デジタルは、4月20日から公式インスタグラムを開設。

「スマドリバー」に興味を持つ人たちに広く呼びかけ、双方向のコミュニケーションを目指します。

なお「SUMADORI-BAR SHIBUYA(スマドリバー シブヤ)」の所在地は、東京都宇田川町23-10、客席数は70席(予定)で、営業時間は12時~22時(予定)。

より詳しい情報については、「スマドリ株式会社」のHP、ないしはSUMADORI-BAR SHIBUYA公式インスタグラムをご覧ください。