趣味

「ドクターイエロー」引退記念のチョロQ発売へ

今20代半ばの立派な大人である息子は、幼い頃「電車」が大好きな子でした。

男子あるある、だとは思いますが、毎日近くの駅や踏切のそばまで行って一緒に電車を見るのが日課になっていました。

そんな子でしたので、当然のことながら部屋の中には電車のおもちゃがいっぱい!

そして、電車のおもちゃと同時並行して彼が夢中になっていたのが、チョロQでした。

こちらの方も様々な種類のミニカーが、専用のケースの中にどっさり入っているような状態でした。

チョロQ、と聞くと私は車のおもちゃを思い出しますが、これには電車のシリーズも以前からあったんですね。

今日紹介するのは、新幹線のお医者さん「ドクターイエロー」の引退を記念した「チョロQ ありがとうドクターイエロー(T4・T5)」(1815円)です。

JR東海リテイリング・プラスとジェイアール西日本商事が共同開発した本商品は、12月27日の発売予定。

東海道・山陽新幹線の電気設備や軌道設備などを走行しながら検測している「ドクターイエロー」は、鉄道ファンだけでなく一般の人たちからも人気でした。

JR東海が保有する「T4編成」は2025年1月に、JR西日本が保有する「T5編成」は2027年を目途に引退が決定しています。

引退を惜しむ声も多く、このたびドクターイエローのこれまでの活躍に「ありがとう」の気持ちを込めて、スペシャルパッケージに仕上げた「チョロQ ありがとうドクターイエロー(T4・T5)」が発売されることになったのです。

本体サイズは約6×3×3cmで、以下の店舗で販売されます。

実店舗(12月27日から順次発売)JR西日本駅ナカ店舗 ほか

オンラインショップ(2025年1月8日発売)JR-PLUSオンラインショップ Click!Kiosk  ジェイアール西日本商事通販サイト「トレインボックス」 JR西日本公式産直オンラインショップ 「DISCOVER WEST mall」 トレインボックス WESTERモール店

山陽新幹線車内販売(2025年1月14日発売)新大阪駅~博多駅間「のぞみ」「ひかり」グリーン車(一部除く)

興味を持たれた方は、「チョロQ ありがとうドクターイエロー(T4・T5)」で詳細をご覧ください。