トマトやかぼちゃ、茄子ににんにくに玉ねぎ・・・
これらに共通するのは、「まな板に匂いや色がうつりやすい食材」ということです。
例えばついうっかり玉ねぎを刻んだ後、そのまま別の食材をまな板に乗せてしまい「うわっ!」となったこと、私はこれまでに相当ありました。
匂いうつりがしやすいものに関しては、次の食材を扱う前にまな板をひっくり返したり、何なら一度しっかり洗ったりすれば防げますが、厄介なのはむしろ色移りしやすい食材の方かもしれません。
特にかぼちゃは、黄色い色素がまな板につきやすい上に、ものすごく取りにくい!
小さなことかもしれませんが、こういう小さなストレスが溜まっていくと、台所仕事が億劫に感じたり、イライラが募ったりするように思います。
そんな悩みをスカッと解決してくれそうな便利グッズを見つけました。
それは「株式会社医食同源ドットコム」から発売中の「銀イオン配合抗菌まな板シート」(税込価格/547円)です。
まな板自体の汚れを防ぐまな板シートは100均ショップでも売っていますけれども、この「銀イオン配合抗菌まな板シート」は、それらとは一味違った有能アイテムなんですよ。
本商品のパッケージ、見た目は一般的なラップやアルミホイルのそれとほぼ同じのロールタイプ。
使い方も同じで、これを必要分引き出してカットし、まな板の上に置いて使います。
異なるのはこのシートが搭載している「性能」で、片面は一般的なまな板シートのようにツルツルで、もう片面は凸凹があり、使用時はこの凸凹がある面を上にして使用。
下になるツルツル面は、見た目とは違って安定性があるので安心して食材を上に乗せられる上、凸凹面が食材をしっかりホールドしてカットなどの作業がしやすくなっています。
もちろん一回ごと使い捨てなので、普段まな板で作業するときのように魚と野菜を分ける必要もなく、全部の食材を一度に同じシート上に乗せてカットすることも可能です。
そして何よりも嬉しいのは、こうすることでまな板への頑固な色素うつりがなくなること。
「銀イオン配合抗菌まな板シート」の本体サイズは、幅約24㎝のシートが4m分で、例えば一回に30㎝程度使用したとすると10回以上使える計算になります。
台所だけでなくアウトドアでの調理にも役立ってくれそうな本商品、気になった方はぜひ一度公式サイトのチェックを。