少し前、スタバの福袋抽選販売予約について紹介しましたが、今日は無印良品の福袋についての紹介をいたします。
無印良品(良品計画)は、年明けの福袋企画「2024 福缶」を抽選販売すると発表しました。
「福袋」ではなく「福缶」となっているのは、文字通り商品がシルバーカラーの大きな缶に詰め込まれているからです。
この「福缶」は、東日本大震災に際して東北地方の復興を願い、青森、岩手、宮城、福島の東北4県の縁起物14種類を缶詰にして2012年正月に販売したことから始まった商品。
その後も継続しながら販売地域を広げ、各地域に根付いた郷土玩具の魅力を発信してきました。
そして「2024 福缶」は、「縁起物」が1個(ランダム)と「MUJI GIFT CARD(2024円分)」がセットになったものだそうで、価格は2024円です。
抽選販売はネットに応募する形で行われ、応募期間は11月16日10時~27日10時 まで。
抽選結果は12月11日ごろに分かりますが、当選した場合は、当選メールに先駆けて注文履歴にて「当選」表示が見られるそうです。
商品の受け渡しは2024年1月1日~10日まで。
なお、年始の営業日・営業時間は店舗により異なるので、ご注意ください。
素朴な各地方の縁起物には、例えば福島県白河市の「白河だるま 頑張るクロちゃん」や、会津若松の「赤べこ」、三重県の「素焼きなごみ土鈴辰」など、見ているとホッと心和むものが勢揃いしています。
気になった方は、「無印良品『2024 福缶』」で詳細をご覧ください。