この数日間は、夏本番かと思われるほどの暑さが続いていましたが、昨日の夜から急に風が冷たくなり、今朝はひんやりとした空気があたりを包んでいます。
少しほっとしていますが、日毎に暑さが増してくる季節、皆様くれぐれも体調にはご注意ください。
さて、このようにめまぐるしく変化する気候の中でも、外でお仕事をされる方がたのご苦労は並大抵ではないと思います。
我が家の近くでも、ここ数年間で古い建物が数多く壊され、新しい戸建やマンションに建て替えられました。
住宅の解体作業、そして建設作業、そのどちらにおいても、作業に従事されている方々を見かけるといつも心の中で『ご苦労様です』と、つい呼びかけてしまいます。
炎天下で屋根に登ったり、長時間日差しが当たる場所にいたり、とにかくそうしが現場での作業は本当に厳しいものでしょう。
最近では、背面に小さなファンのついたベストをつけて作業をされている方を多く見かけるようになりました。
初めてみた頃は「えっ、こんなものがあるの?」とびっくりしたのですが、最近では普通に眼にするようになってきましたよね。
今日紹介するのは、そんな冷却ベストの「進化系」製品です。
それは、アウトドアブランド「ロゴス」(ロゴスコーポレーション)から発売された「LOGOS ペルチェクールベスト」。
これはスイッチを入れてすぐに冷却効果を体感できる冷却ベストで、首元と両脇下に配置した3つのペルチェデバイスにより、環境温度から最大-22℃、表面温度は約3℃まで冷却することができるそうです。
そのパワーは、猛暑でも、氷のような冷たさを直接肌で感じられるほど。
使用時は手持ちのモバイルバッテリーに接続し、冷却にはファンを使わず、ペルチェ素子の電気的冷却を利用します。
衣類が膨らまないスマートな見た目を保ちつつ、ホコリや粉塵が多い現場や静かなオフィスでも快適に使える設計が採用されているとのことです。
さらに生地には通気性に優れたメッシュ素材と、身体にフィットするストレッチ素材が組み合わされており、汗をかいてもムレにくく動きやすいなど、とにかく現場で作業する人がいかに快適に過ごせるかをつきつめて考えた作りになっています。
同商品のサイズはフリーで、胸囲80~108cm/身長155~185cmに対応。
フロントと脇下のベルトで細かく調整でき、IPX4相当の生活防水性能も備え、急な小雨でも安心です。
またフロントにはモバイルバッテリー収納用ポケットと、鍵などの小物が入れられるジッパー付きポケットを装備しています。
「ロゴス」の「LOGOS ペルチェクールベスト」は22000円です。