趣味

無印良品 「2025 福缶」抽選販売日決定!

前日の不二家創業祭に続き、今日は無印良品の恒例イベント「福缶」(福袋に当たる企画)について紹介いたします。

「福缶」は、東日本大震災で被災した東北の復興を応援したいという気持ちを込め、東北4県(青森、岩手、宮城、福島)の「縁起物14種類」を缶詰にして、2012年正月に販売したことから始まった商品です。

このイベントはしだいに対象地域が広がり続け、その土地に根付いた郷土玩具の魅力を発信する、無印恒例の行事となりつつあります。

今年の福缶は「2025 福缶」として11月14日から発売予定。

内容は、「縁起物」からランダムに選ばれた商品1個と「MUJI GIFT CARD(2025円分)」がセットになったもので、価格は2025円。

なお、この商品は抽選販売となります。

受付期間は11月14日10時~25日10時まで、結果発表は2024年12月6日ごろで、商品の受け渡し期間は2025年1月1日~10日。

「縁起物」の例を挙げますと、例えば、北海道「川上郡の木彫りのクマ」、宮城県「仙台張子  巳(ヘビ)」、福島県「白河だるま拓けるシロちゃん(招き猫)」、群馬県「縁起だるま 1号」、京都府「京陶人形 小判巳(積まれた小判の上にへび)」、山口県「長州土鈴 あん幸(フグの形の土鈴)」熊本県「下浦土玩具 獅子舞」など。

全国津々浦々の、素朴で温かみある縁起物がそろっており、どれが手元に届いてもきっとほっこりすることでしょう。

興味を持たれた方は、「無印良品 『2025 福缶』」の公式サイトで詳細をご覧ください。