本日2月22日が「猫の日」ということをご存知でしたか。
猫が大好き!という方ならおそらく知っているであろうこの日は、猫の鳴き声「にゃんにゃんにゃん」にちなみ、1987年に日本の「猫の日実行委員会」が制定した日。
「猫の日実行委員会」という団体があること自体、私は知らなかったのでこれには驚きましたが、日本以外でも猫の日を定めている国はあるようで、例えばヨーロッパ各国は2月17日、アメリカは10月29日など、様々です。
ペットとしては犬と並んで最も人と近しい動物である猫。
よく「あなたは犬派?それとも猫派?」というような質問がありますが、犬派の人は「主人に忠実で賢いところが好き」という人が多く、猫派の人は「気まぐれで何を考えているのかわからないところが好き」と思っている人が多いようだと、勝手に思っています。
私自身はこれまでずっと「猫派」を自認してきました。
最近ではワンコ(特に柴犬)もいいなぁと思うようになってきましたが、やはりにゃんこが好きなことには変わりありません。
そしてニャンコ好きにはたまらないイベントがいろいろ開催されているので、いくつか紹介しますね。
まずは東京都千代田区役所で例年行われる「ちよだ猫まつり」、こちらはコロナの影響で今年はオンライン開催になりますが、毎年1万人を超える人が来場する人気のイベントです。
手作り猫雑貨グッズのチャリティ販売から、猫にまつわる落語や音楽会など楽しい企画が盛りだくさんの「ちよだ猫まつり」は、2月20日から3月14日まで開催されます。
次に、毎年「大丸梅田店」で「猫の日」を中心に行われている「ねことしあわせDAYS」が、今年は初めてオンラインで2月17日から3月2日まで開催。
またたび入りのおもちゃセットなどの猫グッズのお買い物や、猫と触れ合う動画を自宅で楽しむことができます。
そして、東京都文京区湯島の店舗が企画運営する「ねこまつりat湯島」では、ツアーコンダクターが動画配信をしながら各店舗を回り、それぞれのお店や商品などを紹介する「ねこまつりツアー」を開催。
本来ならばツアーコンダクターがゲストを直接各店舗に案内して、飲食・ワークショップ、買い物などを楽しんでもらうものですが、今年は紹介したお店からのお菓子やグッズなどの特典は自宅へ宅配してくれるそうです。
なおこのツアーは2月27日開催で、事前予約制となっているのでご注意ください。
全ての猫好きの人にとって、本日はいつにもまして猫が愛しく思える日になりそうですね。